2016年4月5日火曜日

お茶と香りを愉しむ会 〜春〜

季節を感じることは、人生を味わうことと とても似ている。
より広く、より深く。
「ゆったりした時間を感じ、お茶と香りの世界を愉しむ」をコンセプトに 季節毎に開催いたします。

〜其の1 お茶を愉しむ〜

"春のアフタヌーンティー"をテーマに
旬のイチゴを使ったスコーンとスイーツをご用意。
お紅茶は、スリランカから直接持ち帰ったピークシーズンの茶葉それぞれの魅力をじっくりと味わっていただきます。
この春SPARKオーナーが現地へ出向いて体験した、茶摘みやアーユルヴェーダなどの話を交えながら「紅茶のルーツ」に思いを馳せる心豊かなティータイムを。


〜其の2 香りを愉しむ〜

【ピックアップ精油】
春:ラベンダー
春から夏に向け生育するラベンダー。国内&海外の香り高い上質な精油を用いて、試香紙によるそれぞれの香り体験と、香道からヒントを得た「かおりくらべ(嗅ぎ比べ)」のアクティビティを。日本におけるラベンダー栽培の歴史や種類、成分など幅広くご紹介します。

【ライスキャリアオイル+スペシャルケアオイルを使った香りのロールオンづくり】
日本人の肌に一番合うとされる国産のライスキャリアオイルに、スキンケア向きのリッチな植物オイルとエッセンシャルオイルをお好みでブレンド。自分仕様のトリートメントオイルを製作&持ち帰りいただきます。


開催日時:4月27日(水)11:00〜13:00
参加費用:5000円
持ち物:筆記用具
※ 紅茶の豊かな香り 植物たちの持つ繊細な香りを全身で感じていただきたいため ご参加の際には香りの強いもの(香水など)をお控えください

お問い合わせ、お申し込みは…
 SPARK (Phone: 078-855-9045) もしくは
 Aromerrier(右記メールフォーム)へお願いいたします



2015年12月1日火曜日

冬を愉しむリードディフューザー


冬のホリディシーズンを愉しむリードディフューザーを、好みの香りで手作りします。
日頃お世話になっている方へのプレゼントとしても。
国内外の上質でピュアなエッセンシャルオイルをたくさんご用意します。
ブレンドしたものは、お手持ちのアロマウォーマーにお使いいただくこともできますよ。
自分だけの素敵なアイテムをお作りください。


日時:2015年12月22日(火)11:00~15:00
   ※製作時間は約30分です。ご都合のよい時間にお越しください。
   ※材料がなくなり次第終了

場所:北の椅子と
   兵庫区材木町1-3 Tel: 078-203-4251

参加費:1500円(レシピ・材料&ラッピング代 込)
   ※2個以上製作を希望される場合は+1000円/個(追加分)となります
   ※別途Cafeへのワンオーダーをお願いいたします
   ※お子様の同伴も可能です

ご予約・お問い合わせは
 北の椅子と info@kitanoisu-to.com
 またはAromerrier メールフォーム「to contact」
よりお願いいたします。

 ナチュラル・アロマセラピー

2015年7月21日火曜日

夏のアロマワークショップ〜森の香りのみつろうキャンドル&サンドアート「海と森が出会う場所」

夏休み、各施設で色々なイベントがありますが
Aromerrierでも恒例の夏のワークショップを開催することになりました。

開催日は7月最終週。
ご希望の方がいらした場合のみの開催です。

親子でのご参加も、大人のみのご参加も歓迎です。
夏を愉しむ素敵な作品、製作してくださいね^^

☆☆☆☆☆☆☆

海の生き物たちは、森にある木々たちから栄養分をもらって生きています。
そして私たち人間は、海からも森からも美味しい空気と食べ物をもらって生きています。
然のサイクルを守ることは、よりよい生活をつくり出すこと。
循環する生命のことを簡単に学んだあとは、自然とその香りをぎっと閉じ込めた、小さな世界「海と森が出会う場所」を作ります。
心地よいCafeでゆったりとくつろぎながら、夏の思い出を詰め込みましょう。


☆森の香りのサンドアート:珊瑚の砂に香りをつけて、貝殻などで飾り付けます。蓋をひらくと日本の森の香りが漂います。素敵なオリジナル・オブジェになります



☆森の香りのみつろうキャンドル:蜜蝋に香りをつけてお好きなフルーツ、ハーブ、貝殻などを飾ります。火を灯さないタイプなので、色々な場所で楽しめます


☆☆☆☆☆☆☆

内容:『日本の森をめぐる香りのお話【環境教育】』
   +『精油を用いたクラフト〜森の香りのみつろうキャンドル&サンドアート』

 ※作品はお持ち帰りいただけます。

日時:2014年 7月27日(月)、28日(火)、30(木)
   10:30~12:00

 ※予約制です。希望者があった場合のみ開催します

場所:SPARK scone & bicycle (神戸市中央区中山手通4-18-21

対象:小学生以上+保護者

定員:各回3組さま程度 (定員になり次第締め切らせていただきます)

参加費:3000円 (大人1+小人1)
    (レジュメ/材料費代 込)
   ※別途ワンオーダーご注文ください

【事前にお知らせください】
 ・ 製作を希望されるお子さまがお一人以上の場合は+1000円/人です
(※別途ワンオーダーご注文ください)
 ・ 火を使う作業・精油を用いる作業は大人の方に、もしくはご一緒に行っていただきます
 ・キャンドルもしくはサンドアートどちらか一方のみをご希望の場合は2500円です
 ・ 小学生未満のお子さまがいらっしゃる場合も、同伴は可能です。ご相談ください
 ・大人のみでのご参加も歓迎します

☆☆☆☆☆☆☆
お申込み&お問い合わせは…

 Tel: 078-855-9045(SPARK scone & bicycle) ※隔週火曜・毎週水曜定休
 Mail
aromerrier☆gmail.comAromerrier)←☆を@に
 

ナチュラル・アロマセラピー
Aromerrier

2015年7月3日金曜日

ご参加いただいた方のコメント


Aromerrierのレッスン&イベントへご参加いただいた方々のコメントです。
一部ではありますが、こちらでご紹介させていただきます。



☆アロマへのきっかけがこの教室でよかったです。
 自分の好きなニオイも苦手なニオイも、もっと知っていきたいと思いました。(A.K. さま)

☆香りを選んでいる段階で、とても癒された気分になりました。お風呂の時間をもっと長く取って、今回作ったバスソルトをどんどん使いたいと思います。(M.I. さま)


☆たのしかった。あたたかかった。またいきたい。
 またこんどここにこれたらきたいです。(A.S. ちゃん)

☆とても素敵な時間を過ごせました。親子で香りを愉しめるなんて、なんてステキなんでしょう。ありがとうございました。
 (K.N. ちゃんのお母さま)


香りの種類が豊富で選ぶ楽しさがあった。効能も分かり勉強になりました。自分のブレンドで手浴もでき、すぐ実感できて、良かったです。(E.O. さま

すごーく楽しかったです!!また機会があれば、参加させてください♪(N.T. さま

☆初めてアロマスプレーを作ってみて、自分の好きな香りが新たに発見できて楽しかったです。(Y.S. さま

すごく来てみて良かったです。1日のめりはりになりました。また、これからもヨロシクお願いします。(S.F. さま

アロマに興味があったので参加できてよかったです。思ったよりすぐに作れたのが意外でした。家でももっとアロマを気軽に取り入れたいと思いました。(匿名希望 さま

たくさんの香りに触れて、癒されました。(J.T. さま

☆ステキな時間を過ごさせて頂き、とても感謝しております。クリーム、香りはもちろん、使用感も良く大満足です。安全な材料のみで、手作りできるなんて!考えてもみなかったことでしたので感激しました。(Y.S. さま

  * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

 開始時は少し緊張気味?だった皆さんの表情が
 どんどんほぐれて笑顔になる瞬間がとても好きです。
 精油のピュアでナチュラルな香りは
 自然を感じさせてくれる、小さくて大きな入り口。
 いまいる場所を再確認するきっかけを与え、癒しと元気をくれます。
 日々の生活に、これからも是非活用してくださいね。

 Slow life, slow aroma.
 
  Aromerrier





2015年6月30日火曜日

香りのじかん LESSON4 (最終回)〜セルフトリートメントオイル〜


 香りと触れ合う、身近で特別な「香りのじかん」。
 最終回のLesson4では、日本産オーガニックのライスキャリアオイルでトリートメント用オイルを製作します。

 お米から生まれた良質なキャリアオイルは、一般に使用されている他原料のものに比べ日本人のきめ細かい肌により馴染みます。浸透性の高さに驚かれる方が多く、プロのセラピストにも高い評価を得ています。
 “コメヌカのオイルが美容に良い”とメディアで紹介された影響もあり、現在生産を上回るほど注文が殺到しているとか。

 ブレンドする精油(ピュア&ナチュラルなオーガニックエッセンシャルオイル)は、日本の森の香り「yuica」を中心にスキンケア向きのものをご用意します。お好きな香りを選び、今の気分や状態にフィットするトリートメントオイルを製作しましょう。

 レクチャー部分では各種精油やライスキャリアオイルの効能を紹介し、具体的な活用方法をお伝えします。アロマセラピーや精油に関する素朴な質問や相談も受け付けますので、気軽に聞いてくださいね。

 完成後は、簡単なセルフトリートメントを体験していただきます。
 ※フェイスタオルをご持参ください

 「最近、何となく調子が出ない…」「忙しくて、サロンに行く余裕がない…」
 そんな時こそ植物たちの力を借りて、自分で心とカラダをケアしてあげましょう。
 セルフケアの魅力と大切さを、しっかりお伝えしたいと思っています。



  日時: 2015年7月13日(月) 11:00〜12:30
  参加費: ¥2000+ワンオーダー
(ご用意出来る数に限りがありますので、参加をご希望の方はなるべく早めにご予約ください。)
 お申し込み・お問い合わせは…

  北の椅子と
 (住所)神戸市兵庫区材木町1-3
 ( Tel ) 078-203-4251



ナチュラル・アロマセラピー教室

2015年6月10日水曜日

香りのじかん LESSON3 〜初夏のバスソルト〜




 最近は雑貨ショップなどでもよく見かけるようになったアロマバスソルト。
 色んな種類がありますが、人工的・化学的に合成された香料使用のものが多いです。

 Lesson3では、天然由来成分の香り=ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイル【精油】を用いて、今の季節や気分にピッタリなオリジナル・バスソルトを作りましょう。
ご家庭の浴槽で約6〜7回分お楽しみいただけます。

 日本の森の香り「yuica」をベースにして、お好きな香りを選び、初夏のバスソルトを製作します。
 レクチャー部分では各種精油の効能を紹介し、具体的な活用方法をお伝えします。
 アロマセラピーや精油に関する素朴な疑問や質問、相談も受け付けます。気軽に聞いてくださいね。

 完成後は、簡単なハンドバス(手浴)を体験していただきます。
 ※ハンドタオルをご持参ください

 ご用意出来る数に限りがありますので、参加をご希望の方はなるべく早めにご予約ください。


  日時: 2015年6月22日(月) 11:00〜12:30
  参加費: ¥2000+ワンオーダー

 お申し込み・お問い合わせは…

  北の椅子と
 (住所)神戸市兵庫区材木町1-3
 ( Tel ) 078-203-4251


ナチュラル・アロマセラピー教室


2015年5月14日木曜日

Backyard Session 2015


お知らせです

 5月24日(日)に「みなとのもり公園」で開催される野外イベントへ出展します。


 「Backyard Session 2015」…一昨年開催されたBYS2013の第2弾です。

 Aromerrierとしては、今回ワークショップに加え 精油とその関連製品の販売を予定しています。

〜販売内容(予定)〜
 「日本の森から生まれたアロマ yuica精油と関連アイテム」
 ヒノキ、クロモジ、水目桜、柚子、ダイダイ、レモンなど国産精油
 オーガニックライスキャリアオイル
 アロマウォーター
 森のディフューザー など
 ☆スポーツ後のケアに最適なブレンド精油&トリートメントオイルもご紹介します

〜ワークショップ内容(予定)〜
 「森の香りのシャボン玉」
 「森の香りのバスソルト」
 ☆お子さまとご一緒に、またお子さま同士で楽しんでいただけるカタチを考えています


 他出展者の方々も、魅力的なお店がいっぱいです!


 外へ出掛ける機会が増えるこれからの季節を、ナチュラルなケアアイテムでより楽しく。スポーツ大好きな方、自然愛好家、元気いっぱいのアウトドア・ファミリー…みんな集まれ〜♬

 綺麗な芝生の上で、木漏れ日と潮風を感じながら、楽しいこといっぱい見つけて欲しいな。ピクニック気分で、是非覗いてみてくださいね。